原材料:米・米麹 アルコール度数:15.0〜16.0度 精米歩合:50% 日本酒度:+1.5 酸度:1.4 藏元のコメント 明治の昔広島の地で「吟醸造り」が生まれました。これを可能にしたのが、 かつての広島の「軟水」。 言わば「軟水」が「吟醸酒」を生んだと言えます。 しかし都市化が進み自然の風物が失われるにつれ水もまた変じ、かつて吟醸酒を 生んだ軟水が硬水へと変じていきました。 醉心は吟醸の原点に立ち戻るためまだ豊かな自然の残る奥地に水を求め、 ブナの原生林を抱える孤峰の麓に硬度十四の超軟水を掘り当てたのです。 超軟水による酒造りは、数ある酒造りの中でも至難な技の一つ。苦節五年の 試行錯誤の末、満を持して生まれた純米大吟醸がこのお酒です。